2024.09.20
曹洞宗の墓じまいの費用・離檀料の相場は?手続きや流れについても解説
墓じまいを考えている人にとって、費用や手続きの流れは重要な関心事です。特に曹洞宗の墓じまいにおいては、離檀料に関する疑問を持つ人も少なくありません。
そこで本記事では、曹洞宗の墓じまいにおける以下の点を詳しく解説します。
・費用の相場
・離檀料について
・具体的な手続きの流れ
墓じまいは何度も経験するものではないため、不安や疑問が生じるのは当然のことです。この記事を読んで、曹洞宗の墓じまいに関する不安・疑問を解消していきましょう。
曹洞宗における墓じまいとは
墓じまいとは、現在使用しているお墓を撤去し、墓地を更地にして使用権を管理者(寺院や霊園など)に返還する行為を指します。ご遺骨は別のお墓に移すほか、散骨などの方法で供養することがあります。
宗派によって墓じまいに対する考え方は異なりますが、曹洞宗では墓じまいが認められています。
なお、曹洞宗の公式ホームページによると、曹洞宗では「墓じまい」という用語は用いません。本記事では便宜上、既存のお墓の撤去と墓地の返還行為を「墓じまい」と表現して話を進めていきます。
参考:離檀料・墓じまいに関する報道について|SOTOZEN-NET
曹洞宗の墓じまいにかかる費用の内訳
一般的な墓じまいの費用相場は、30万円〜300万円程度とされています。曹洞宗の墓じまいにおいても、目安としてこの費用相場を参考にしておくとよいでしょう。
墓じまいにかかる費用は、墓地の面積や周辺環境、お墓を撤去した後の供養方法によって異なります。曹洞宗の墓じまいにかかる費用の内訳と、それぞれの金額の目安は以下のとおりです。
・お墓の撤去費用:1㎡あたり10万円程度
・閉眼供養のお布施代:3万円~5万円程度
・離檀料:10万円~20万円程度
・行政手続き費用:数百円~1,500円程度
・新しい納骨先を用意する費用:5万円~250万円程度
それぞれ詳しく説明します。
お墓の撤去費用:1㎡あたり10万円程度
墓じまいを行う場合、墓石を撤去して元の状態に戻す費用がかかります。
墓所の広さや工事が必要な箇所の有無によって金額は変わりますが、目安として1㎡あたり10万円程度です。
ご遺骨の移動を業者に依頼する場合は、別途費用が発生します。
閉眼供養のお布施:3万円~5万円程度
お墓からご遺骨を取り出すときは、お墓に宿っている故人の魂を抜き取るための儀式として「閉眼供養」を行う必要があります。
一般的に「閉眼供養」では、読経してくれた僧侶に対してお布施を渡します。寺院や地域によりさまざまですが、お布施代の相場は3万円〜5万円です。
閉眼供養のお布施は、お寺との関係が深いほど高額になる傾向があります。具体的な金額について確認したい場合は、直接お寺に問い合わせることをおすすめします。
離檀料:10万円~20万円程度
離檀料とは、お世話になったお寺に感謝の気持ちを表すために支払うものです。
墓じまいと同時に、曹洞宗のお寺の檀家をやめることになります。檀家をやめる際に、これまでのお礼として離檀料を渡すことが一般的です。
ただし曹洞宗の公式ホームページによると、離檀料に関する宗派としての規定はなく、あくまで慣習やお礼の気持ちを表すものとして位置づけられています。つまり、墓じまいに際して必ず支払うものではないということです。
離檀料は、寺院と檀信徒との関係性にもとづき、当事者間の話し合いによって決められます。適切な金額がわからない場合は、お寺と相談することが推奨されます。
書類の発行手数料:数百円~1,500円程度
墓じまいを行う場合、役所や墓地の管理者に対して必要書類の発行を依頼します。
曹洞宗の墓じまいに必要な書類は次の3つです。
・現在のお墓の管理者が発行する「埋葬(納骨)証明書」
・新しいお墓の管理者が発行する「受入証明書(永代供養許可証)」
・自治体が発行する「改葬許可申請書」
これらの書類の発行には、自治体や管理者によって数百円から1,500円程度の手数料がかかるケースがあります。具体的な費用は発行者により異なるため、1,000円前後と見積もっておくとよいでしょう。
なお、墓じまいのあとに新しいお墓に埋葬せず、手元供養や海洋散骨などの方法を選択した場合、上記の書類は不要です。
新しい納骨先を用意する費用:5万円~250万円程度
墓じまいの費用の中でも、特に高額になりやすいのが改葬費用です。これは、新たな納骨先を用意するために必要な費用です。
一般的に、改葬費用の相場は5万円〜250万円と言われています。金額の幅が大きい理由は、供養方法によって費用に差が生じるためです。
各供養方法の費用相場は、次のとおりです。
・永代供養墓:5万円〜150万円
・手元供養:数百円~50万円
・一般墓:80万円~250万円
・納骨堂:10万円〜150万円
・樹木葬:20万円〜80万円
・散骨:5万円〜70万円
永代供養墓や納骨堂の場合、お墓の種類や墓地の方針によっては年間5,000円から2万円程度の管理料が発生します。
一方、散骨や樹木葬のような供養方法の場合、継続的なお布施の支払いや訪問の必要がないため、手間がかからないという特徴があります。
曹洞宗の墓じまいの流れ
曹洞宗の墓じまいは、以下のような流れで進みます。
1.親族で話し合う
2.新しい納骨先を決定する
3.現在の墓地管理者へ墓じまいの旨を連絡する
4.墓石撤去を依頼する業者を決定する
5.改葬許可申請の手続きを行う
6.ご遺骨を取り出す
7.現在の墓石を撤去する
1.親族で話し合う
曹洞宗の墓じまいを行う際の最初のステップは、親族との話し合いです。
墓じまいには、お墓の管理負担を軽減できるメリットがあります。ただし、お墓に対して深い思い入れを持つ親族がいる場合、心理的な反発が生じることもあるでしょう。
たとえお墓の継承者が自分であっても、親族の感情に配慮しながら墓じまいを進めることが大切です。
2.新しい納骨先を決定する
墓じまいについて親族から合意が得られたら、次にご遺骨の供養方法を決定します。
主な供養方法は次のとおりです。
・ご遺骨を別のお墓に移す(一般墓、永代供養墓、納骨堂など)
・散骨(海洋散骨、宇宙散骨など)
・手元供養
永代供養墓や納骨堂を選択した場合は、新しい墓所の管理者に対して受入申請書(永代供養許可証)の発行を依頼します。
3.現在の墓地管理者へ墓じまいの旨を連絡する
ご遺骨を移す先が決まったら、お寺や霊園に墓じまいの旨を伝えます。
このとき、「相談」という形で丁寧に伝えることが大切です。一方的な意思表示ではなく、墓じまいを検討している理由を具体的に説明し、管理者の意見にも耳を傾けましょう。
説明不足はトラブルの元となります。事前に話す内容を整理し、順序立てて説明するよう心がけましょう。
4.墓石撤去を依頼する業者を決定する
墓じまいでは、現在のお墓から墓石を撤去し、元の状態に戻してから使用していたスペースを管理者へ返還しなければなりません。
墓石の撤去作業については、お寺や霊園が業者を指定するケースもあります。指定がない場合は、以下のような業者から依頼先を探しましょう。
・石材店
・墓石専門の解体業者
・一般の解体業者
墓じまいの件数が増加している昨今では、石材店や墓石専門の解体業者だけでなく、一般の解体業者が墓石撤去を引き受けるケースも増えています。複数の業者から見積もりを取り、比較検討したうえで依頼先を決めましょう。
5.改葬許可申請の手続きを行う
現在のお墓や霊園から別の場所にご遺骨を移す場合は、自治体が発行する「改葬許可証」が必要です。申請は、役所の窓口や公式Webサイトでおこないます。
一般的に、申請には以下の書類が必要です。
・自治体窓口から入手した「改葬許可申請書」
・現在のお墓の管理者が発行する「埋葬証明書」
・新しいお墓の管理者が発行する「受入証明書」
改葬許可証が発行されれば、ご遺骨を新しい場所に移すことが可能になります。
6.ご遺骨を取り出す
お墓を閉じてご遺骨を取り出すときは、「魂抜き(閉眼供養)」を行います。「魂抜き(閉眼供養)」とは、お墓に宿っているご先祖様や故人の魂を抜き取るための儀式です。
閉眼供養を無事に終えたら、納骨室(カロート)からご遺骨を取り出します。
7.現在の墓石を撤去する
業者に墓石を撤去してもらい、墓地を埋葬前の状態に戻します。
墓石が完全に撤去され更地の状態になったら、現在の墓所での手続きは完了です。管理者に挨拶をし、次にご遺骨を埋葬する新しい供養先へ向かいます。
なお、新しい墓所でのご遺骨の埋葬に関しても、石材業者や墓石の解体業者に依頼できることがあります。
曹洞宗の墓じまいで悩んだら専門業者に相談するのがおすすめ
墓じまいには、墓石の撤去や遺骨の移動など、一般の人には対応の難しい作業が多く含まれています。そのため、スムーズな墓じまいを実現したい場合は、専門業者の利用がおすすめです。
墓じまいには法律や慣習による決まりごとが数多く存在します。専門業者はこれらの知識を有しているため、トラブルを回避しながら適切な方法で墓じまいが実施可能です。
また、業者によっては墓じまいだけでなく、遺骨の納骨や改葬手続きまで一貫してサポートしてくれます。墓じまいを行う場合は専門業者に相談し、自分に合った方法で墓じまいを進めていきましょう。
まとめ
曹洞宗の墓じまいでは、適切な段取りに加えて、お寺をはじめとする関係者との密なコミュニケーションが欠かせません。また、埋葬先の選定など、慎重に検討すべき点も数多く存在します。
墓じまいは人生で何度も経験するものではないため、不慣れで戸惑うケースも珍しくありません。お墓の管理負担を軽減することを目的とした墓じまいが、逆に新たな負担を生じさせる可能性も考えられます。
曹洞宗の墓じまいに関するお困り事がある場合は、「お墓の引越し&墓じまいくん」への無料相談をおすすめします。『お墓の引越し&墓じまいくん』は、全国対応可能な墓じまい代行業者です。
電話一本で、さまざまな宗派の墓じまいや供養をサポートします。経験豊富なスタッフが丁寧に説明しながらサポートを提供していくため、安心してサービスを受けられます。
「墓じまいの方法がわからない」「墓じまいをサポートしてほしい」という考えをお持ちの場合は、ぜひ一度『お墓の引越し&墓じまいくん』へご相談ください。
CONTACT
お見積り・ご相談は無料まずはお気軽にご連絡ください